こんにちは。
婚活で一番重要なのが初めてのデートです。
婚活パーティや、マッチングアプリで知り合った相手とようやく手に入れた二人きりの時間。
結婚につなげるためにも、このチャンスを活かさない手はありません。
逆に言えば、初デートを失敗すれば次に会うことはないでしょう。
何事も最初が肝心と言いますが、初めて会う人との1回目のデートは特に重要です。
恋愛経験が少ないとなるとかなりハードルは高いのですが、乗り越えなくてはいけません。
今回は男性・女性とも婚活初デートを成功させる秘訣を5つのポイントに分けて紹介します。
ポイント1.場所は映画館
ありきたりかと思いますが、初デートを印象的なものしようとする必要はありません。
ましてや、恋愛経験が少ない中、相手のことを考えず頑張って計画したところで失敗するのが目に見えています。
初デートに映画館を選ぶことは、たくさんのメリットがあります。
会話をしなくてOK
メールはすぐに返さなくても済みますが、対面で会話が続かないのは地獄です。
他にも王道デートとして、レストランや遊園地に公園、観光地、ドライブデートがありますが、どれも会話が必要です。
会話がメインとなるようなデートは、お互いに慣れてきたらで良いのです。
ちょっと会話が途切れるだけで、頭の中はパニック。
何を話そう!何を話そう!何を話せば良い?・・・・
この状態になると、次に話すことで頭の中がいっぱいになり、相手の話すら入ってきません。
1分が1時間にも2時間にも長く感じられるほど。
焦った挙句、ついつい余計なことを話し出し、自分で墓穴を掘ってしまうことに。
自分も相手も気まずい空気が流れ続けた結果、「この人とは合わないんだな」と判断されてしまいます。
ですが、映画館ならそのような心配はいりません。
なぜなら、「上映中はおしゃべり厳禁!!」
どうやって会話をつなごうかなんて、焦ることなく、お互いにリラックスして二人の時間を楽しむことが可能になります。
ポイント2.時間を共有できる
話してもいないのに2時間近くも同じ時間を楽しく共有できるのが映画館のいいところ。
鑑賞後は、とりあえずさっき観た映画の話をすれば、会話のネタに困りません。
また互いの、好きなポイントが被っていたりすると、親密感が増し二人の距離も縮まることにもなります。
それにどういうところに興味を持ったのか互いに聞くことで、互いに自分のことをもっと知ってもらうことも出来るのです。
なので、映画館デートを成功させるためにも席は事前に予約しておきしょう。
初デートで映画館を計画していたのに、満席で観れなかったなんて最悪です。
男性なら「二人分の席を予約しておきますね」と連絡して、女性を安心させてあげましょう。
女性なら「当日行って観れそうですかね?」さりげなく男性に予約を促しましょう。
ポイント3.観るジャンルは恋愛系
男性の場合、アクションものが好きかもしれませんが、初デートには全くむきません。
映画は女性の感性に合わせることが大切です。
女性の方から、観たい映画があると提案されたら、それに従うのがベストなので必ずしも恋愛系にする必要はありません。
ポイント4.予告で次のデートの予約がとれる
映画館に行くと、本編が始まる前に必ず予告編が流れます。
この予告編が意外と大事で、ネタの宝庫と言ってもいいくらい。
それに、予告編の間は小声で話してもOKなのも良いところです。
相手が関心を示すような映画があったらチャンスです。
「では、次はこの映画を観ましょう」
と、次のデートの予約ができます。
くれぐれも、予告編が流れている間に飲み物やポップコーンを買うことはやめましょう。
ポイント5.チャンスがあれば手を握る
婚活はスピードが重視です。
いつまでも発展しないような関係は時間の無駄になります
映画を観ていて良い雰囲気のシーンがあれば手をつなぐ絶好のチャンス。
男性なら、彼女の手をそっと握りましょう。
このときに、「手を握って良いですか?」なんてヤボなことは絶対に聞いてはいけません。
女性なら、彼が手を握りやすくするために座席手を乗せましょう。
彼が奥手なら、彼の方をじっと見つめ手を差し出してみてください。
手を握ると、二人の心の距離が一気に縮まりますよ。
相手もあなたと初デートだということを知っておく
今回紹介した5つのポイントは、全て相手を思いやることがキーになってます。
形ばかりにとらわれず、相手を思いり、初めてのデートを成功させてくださいね。
コメントを残す