今回は、婚活意外に仕事でも使えるテクニックを紹介します。
婚活が成功する人となかなか上手くいかず何年も婚活を続けている人の違いは何でしょうか?
その理由は、早く婚活が成功したり、途中で気付き成婚する人ほどある1つの量が多いことがわかりました。
これは、婚活といった恋愛関係だけでなく仕事も成功させたい人にも役立つテクニックなので、是非参考にして活用してください。
人が人を好きになるのは、たくさん話したから
よく勘違いしている人が多いのですが、人が人を好きになる順序です。
多くの人は、好きな人だからたくさん話すしたくさん話たいと思っています。
ですが、人が本当に人を好きになるのはたくさん話しをしたからになんです。
×:好きな人⇒たくさん話す
〇:たくさん話す⇒好きになる
えっ?!っと思いますよね。
でも、あなたも思いあたる節はあるかと思います。
例えば、まだ「気になるなぁ」という段階の好きの時、話してみるとお互い心地良くてまた話しをしてみたくなる。
それを何度も繰り返すようになることで、好きが確信に変わりどんどん仲を深めていきますよね。
逆の場合もあります。
いいなと思って話してみたら、なんだか全然かみ合わなくてまた話したいと思わなくなった。
そして、いいなと思っていた気持ちもいつの間にか薄れ消えていったことありませんか?
話してみたけど本当に好きになれなかったということは、あなたにとってその人は恋愛対象ではなかったということです。
他にも、全然気にもしてなかったのに、お互い気が合うしたくさん話しているうちに好きになっていたなんてこともよくあります。
これは、わたし達人間はたくさん話した人を好きになる生き物だからです。
たくさん話すことによって、相手の良いところ悪いところも見えてきます。
その中で総合的に見て、「この人自分と合うな」と思ったら恋愛スイッチが入り恋愛対象とし見るようになるのです。
なので好きになる順番は、
『①たくさん話す⇒②総合的に判断する⇒③好きになる』
が正しい順番になります。
この好きになる順番を間違えて逆だと思っていると、話してみればあなたの恋愛対象かもしれない人を見た目だけでスルーしてしまうのです。
すると、いつまで経っても恋愛対象になる人と出会うことができず婚活が長引いてしまうことになります。
婚活が成功する男女は、話す量が多いから成功する
いろいろなタイプの人に出会い、その人と話す量が多ければ、その分恋愛対象に成り得る人と出会いやすくなることになります。
つまり、婚活が成功する男性・女性は会話量が多い人といえます。
これは、婚活に限らず仕事などそれぞれの道で成功している人に多くみられる特徴です。
ここも勘違いされやすいのですが、会話上手な人・会話力のある人が成功しやすいのではなく、会話量の多い人が成功しています。
なので、婚活や仕事を成功させるために会話上手である必要はないのです。
大切なのは、会話上手よりも会話量。
例えば、お見合いパーティーなど複数の異性と一度に出会う場所では、たくさん話した人を恋愛対象として選ぶ傾向にあります。
また複数の服屋さんがある場所で、一言しか会話をしなかった店員さんよりもたくさん話しをした店員さんから服を買いたいなと思うはずです。
婚活を成功させたいと思うなら、よりごのみせずたくさん会話をすることが婚活を成功させる近道になりますよ。
コメントを残す